
目次
スタートは洲本バスセンター!!
あいにくの雨です。

ぼっち東山は雨男なのでしょうか笑
前日は晴天でしたが!!
東京からの方で、東京でもペーパードライバー講習を受講されていて基本操作はできるということでしたので、軽くウォーミングアップをしてから早速目的地教習です。
目的地教習というかもはや、もう観光地巡りです笑
もしや観光ガイドもできるかもです笑
洲本城は山が険しく車でないと行けないので、今まで断念していたそうです。
「では、洲本城行きましょう」
想像以上に険しく、ヘアピンカーブが連続です。
山道教習ですね。
駐車場に停めて、少し階段を登りお城に到着です笑

うん、小っちゃいねーーー!!

洲本城を満喫したあとは、おすすめの「こぞら荘」さんへ。
ここもまた、山奥です!!
タクシーでも行けますが、運転手さんも嫌がりそうなくらい山奥です。
行き違いも厳しいところもあります。
都心の運転に慣れている方は、逆にこの山道教習が良い経験になるはずです。
カーブでの速度調節とハンドル操作が難しい。



すごい山奥ですよね。
でも、若い子が多かったですね。
インスタ映えスポットにもなっているようですね。
そして、レンタカーが多い!!
さらにみんな運転が不安そうです笑
今回は洲本バスセンターから洲本城、そしてこぞら荘へのルートでしたが、次回は中級編としましょうか。
淡路島の裏側の海ルートや、高速教習も良いかもしれません。
この度はご依頼を頂きありがとうございました。
そして、マフィンご馳走さまでした!!
美味しかったです!!
残りの旅もお楽しみくださいませ。