大阪市住吉区ペーパードライバー歴27年40代男性Kさん〜教習奮闘記〜

    目次

    高速教習中に、以前のお客様のお父様お母様に声を掛けて頂きました。

    大阪市住吉区にお住まいのペーパードライバー歴27年の40代男性Kさん。40時限コースです。



    奥様がまずはペーパードライバーを克服して、それに感化された旦那様が半年後にお申し込みを頂きました。
    最初は全く乗る予定のなかったKさん。

    環境は人を変えます。
    奥様の必死に運転している姿を見て、自分も運転したいと感じたとのことでした。

    最初は近くの大学や公園の周りを自転車よりも遅い速度で周回して、今では甥っ子のいる東大阪や高速を乗って能勢町や和歌山まで行けるようになりました。未だに大阪の都心は行きたくないとおっしゃっております。
    そりゃ、みんな嫌ですよね笑

    最終教習は和歌山にある休暇村紀州加太です。

    奥様と一緒に休暇村紀州加太に車で交代して休暇を楽しみたいとなんとも心優しいKさん。

    無事に目的地まで着いたのですが、二人で話が盛り上がり過ぎてまさかの途中の第二阪和を降りることを忘れてしまい、少し遠回りの和歌山市内経由で加太に行くことになりました。

    でも和歌山市内のガソリンが安いので行く機会があったら入れたいというKさんの希望が叶いました笑

    そうなんです!

    Kさんと以前、ぼくの実家がある和歌山市のガソリンがとてつもなく安いという話をしていたんです。
    大阪市内より20円くらい安いです笑
    コストコ顔負けですね笑

    少し遠回りになりましたが、ガソリンも半分以上減っていたので、ウキウキでガソリンを入れて加太に向かいました笑
    これは結果オーライかな?笑

    曇っているのが残念ですが、晴れていたら最高に綺麗な景色です。

    道の駅「とっとパーク小島」です。

    釣り人の聖地ですね笑
    魚より、釣り人の方が多いんちゃうかなと思うくらい賑わっていました。

    Kさんはここで和歌山の新鮮なレモンを購入されていました!!

    奥様の大好物な生しらすを購入できず。

    帰りの高速の前にもう一箇所の道の駅みさきで休憩です。
    どれだけ休憩してるねんと思いますが、休憩が大切なんです。

    あと年齢と共にトイレの回数も増えて来ますしね笑
    切ない、、、

    道の駅みさきにある産直市場よってってですが、ぼくのお気に入りの道の駅なんです。
    ちょうど和歌山に帰るところにあります。
    野菜や魚が新鮮なんです。

    そして何よりも新鮮なのが、生しらすなんです。
    購入もできるのですが、昼以降に行くと売れていることが大半です。
    今回も残念ながら、買えずでした。

    奥様の大好物な生しらす。
    次、来る理由が見つかりましたね笑

    次回は奥様と一緒にゲットしてくださいね!!

    そのあと、移動販売があったのでたこイカ唐揚げを二人で食べていると、



    「以前は子供達がお世話になりました」



    と声を掛けて頂きました。

    そうなんです。
    以前、兄弟で受講して頂いたお客様のお父様でした。


    「自分の飲み会の送り迎えをしてくれて毎回助かってるわ」


    と満面の笑みのお父様。飲み会、いつもタクシーで帰っているのがとても切なかったので、お兄ちゃんに頼みたいと毎回おっしゃっておりました。

    お兄ちゃんも家の近所は問題なく運転できるようになり助かっているとのことでした。
    この子供さん想いのお父様に関しては以前の教習奮闘記で登場して頂いておりますので、是非見て頂けますと嬉しいです。



    何よりも、声を掛けて頂けることは本当に嬉しいことです。
    偶然が重なりすぎですよね笑
    偶然が重なるともうこれは「必然」です!!

    妹さんにすぐ、報告したのは言うまでもありませんよね。
    かなりびっくりされていましたが笑


    Kさん、快く写真に写って頂きありがとうございました。
    40時限の長時間教習お疲れ様でした。
    そして、夫妻で受講ありがとうございました。
    お二人でドライブ楽しんでくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次